プロフィール
MEON STAFF TEAM
MEON STAFF TEAM
映画『めおん』制作スタッフ
野村(男)
高垣(男)
富田(女)
天野(女)
石川(男)
による制作日誌です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › めおん日誌 › 富田(女)

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年03月31日

「めおん」宣伝活動!

お久しぶりの、富田が今日はご報告しますパー

3月27日〜29日で、野村監督と「めおん」宣伝活動へ。

丸亀町商店街で、芸術祭の皆様に混じって宣伝を2日間に渡り
させてもらいました。

チラシを受取って頂いた、通行中の皆様ありがとうございました。


晩には、ちょくちょくお邪魔させていただいていた、
骨付鳥の『たあちゃん』にポスターを貼って頂きにあがりました。

目立つお店のまん中に、どどぉ〜ん!



次の日は、男木島へ。
村上商店のお母さんに久しぶりに再会!
「帰ってきましたよっ」という感じです。

新しくなったポスターを渡し、お店の中に貼って頂くことに・・・

コミュニティーセンターでも貼って頂くことに・・・

男木島発券所でも貼って頂くことに・・・


男木滞在、20分。

寂しい・・・なんか寂しい。
しかし乗り過ごすと、2時間は滞在。

そのまま折返で「めおん」に乗り、女木島へ移動。

女木では、鬼の館で新しくなったポスターを貼ってもらい、
告知映像も一緒に流して頂いています。




桜も入口にドドンと飾ってます。


しかし、今週土日に丸亀商店街のドームでイベントがありますので、
しばし桜はそちらに飾らせていただきます。
http://www.kame3.jp/

是非見に来て下さいね。

映画「めおん」も、宣伝でお邪魔しますので!
前売券も発売していますので、お気軽にSTAFFにお声をかけてくださいね。

久しぶりに高松へ、女木島へ、男木島へ行きました。
顔なじみの方々に久しぶりに会い、「お帰り」と言われ、
故郷に帰って来た気分でした。


やっぱり「めおん」は良い船だ!



また、今週末行って宣伝活動したいと思っています!

皆様、商店街で見かけた方は是非優しいお声をかけてくださいね。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 19:03Comments(2)富田(女)

2009年08月25日

映画「めおん」クランクイン!

【第一話 撮影1日目】

少し遅れましたが・・・・すみません。
いよいよ待ちに待った日がやって来ました。

無事に、8月20日(木)に映画「めおん」クランクインとなりました。
ヽ(´▽`)/ ばんざーい! ヽ(´▽`)/ ばんざーい!

初日から、晴天晴天!

クランクイン初日は、高松中央卸売市場から始まりました。
初日を飾っていただいたのは、山田純大さん!



ごめんなさい。顔が映っていませんが、純大さんですぅ。



エキストラの方々は、高松フイルムコミッションで集めていただいた、一般の方を中心に約30人の方々にご参加頂きました。
ご協力ありがとうございましたぁ〜!

八百屋さんでは、お店の方に共演して頂き、
純大さんとちょっとした掛け合いなんかも・・・
なかなか良いお芝居をされていましたよっ。



第一話『恋愛離婚』 赤澤監督と、監督補佐の小田監督。
純大さんの演技にテンションは初っぱなから最高潮!です。

撮影は、あっという間に終了!
初日は好調な滑り出しでした。

まだまだ暑い残暑。
まだまだ撮影は続きます。

どこかで『めおん』staffが撮影をしています。
是非、見つけた方はお気軽に声をかけてくださいね。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 12:14Comments(2)富田(女)

2009年08月05日

高松市長表敬訪問!

8月5日 13:00より高松市役所にて、
大西秀人 高松市長様に、表敬訪問をさせていただきました。

高松市/香川県共に、映画「めおん」のバックアップは勿論の
こと、映画に対し期待をしていただきほんとうにありがたく思っています。
とても励みになります。

以前、大西市長のブログ『高松散歩』の4月6日 第六十一回にも映画「めおん」を取り上げて頂きました。
こちら→http://www.oi-hideto.com/takamatsu/index.htm

今回出席させていただきましたメンバーは、
第二話でご出演していただく、
木内晶子(きのうち あきこ)さん。
第二話監督の野村監督。
第一話監督の赤澤監督。
女木島自治会長様。
男木島自治会長様。
映画のタイトルにさせて頂きました、雌雄島海運の社長様。
めおん事務局長。


錚々たる顔ぶれです。

沢山の報道関係者の方々も来て頂き、皆少し緊張していました。

お話は、約30分程。
大西市長に、この映画を製作するにあたっての経緯や、
想いなどをお話させていただきました。


終始爽やかな笑顔の大西市長。


完成台本をお渡しし、表敬訪問は終わりました。
大西市長様、貴重なお時間ありがとうございました。
さらに映画「めおん」をより多くの皆様に知っていただきたいと思っています。
スタッフ一同、真っ黒こげになって頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。


続いて記者会見が始まり、
取材する報道の方々に囲まれる木内さん。

爽やかな瀬戸内海の海の色を思わせる素敵なドレスに身を包み、笑顔で報道陣の質問に答えられていました。
木内さんは、中学の頃まで高松市内で暮らしていて、ご実家はまだ香川に健在。
幼少の頃には女木島によく海水浴や、釣り、キャンプをしに行ったりしていたそうですよっ。

このニュースは、本日の18:00過ぎに『瀬戸内海放送』『岡山放送』の地域のニュースのコーナーでON AIRしていただきました。
残念ながら、私たちはその時間に大阪へ移動中でしたので観ることができませんでした。。゜(T^T)゜。
どなたか収録されている方は、映像下さぁ〜い!

*表敬訪問の際に、出た話(女木島自治会長の秘話)*
8月1日〜2日で行われた女木島の2年に一度のお祭は、今回天候不良のために一度はやむなく中止にしようかと思ったそうです。
しかし、映画「めおん」の撮影も入ってくるので決行してくれたそうです。
週間天気では、1日は雨。2日も曇りのち雨。
しかし、おかげ様で天気は回復傾向に・・・
いやいや、素晴らしい晴天でした。
スタッフは、コンガリきつね色っていうか、こんがり焼き過ぎ状態で戻ってきました。 (≧∇≦)ぶははっ
自治会長!
ほんとに、撮影させて下さってありがとうございました。
素晴らしい体験をさせていただきました。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 22:43Comments(3)富田(女)

2009年07月30日

第三話ロケハン

蒸し暑くって死にそうであります( x_x)

ようやく最後のロケハン。
今回7/28〜29は第三話のロケハンでした。

このロケハン前日は、制作部のプレロケハン&今回手伝ってくれる優秀な制作staffと現場確認等で高松入りしていたにもかかわらず、またまた大阪出発だった為に、大阪に帰り直ぐさま高松に戻る。
本当に、大阪と高松の行ったり来たりです。
こう暑いとどっちが、ほんとの家があるのかわからなくなってきました。ヾ(´▽`;)ゝ

さてさて、ロケハンの話ですが・・・

一日目は早朝からまたまた大阪を出発し、高松市内から始まり女木島へ。

女木島にある小学校。


とても懐かしい、雰囲気のある小学校の教室。

小学校のグランドで、少々打ち合わせ。


地面に役者さん達の立ち位置を書きながら説明をする監督。


もぉ、staffは全員汗だく・・・

で、真っ黒でしょっ。

海水浴シーズンの女木島は、沢山の人たちで賑わっていました。
羨ましい・・・・o(´^`)oうううっ

女木島ロケハン後は、市内のロケハン。
暑い暑い一日目も終わり、staffは夕食後即効で寝ていました。


そして二日目。
男木島に渡り、民家でのロケハン。
色々、お家へお邪魔させていただきました。ありがとうございました。


この日も暑く、だっくだくに汗をかきながら島中を歩き回りました。

この日の歩数距離は10キロ。
うっそぉ〜って感じですが、携帯の万歩計表示は10キロとなっていました。

痩せますなっ!確実に。。。
いや、しかし汗をかいたその後のビールは非常に美味いのです。
残念ながら、多少の期待しか持てないと思います。
なので痩せる宣言はしませんからねっ。
かなり日焼けしたので、痩せたように少しは見えるかもしれません。
(多分思ってるのは自分だけです 笑)

あれれ?私の前に立っている人が目の負傷・・・?
いや、疲労のためでしょうか。。。

高垣Pは只今『めばちこ』(ものもらい)です。

と、へっろへろになりながら大阪へひとまず帰って参りました。
明日は、美術打合せと衣装チェック。
お尻に火がついてきました。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 02:46Comments(1)富田(女)

2009年07月23日

第一話ロケハン

あっつぅ〜!

今回7/21〜22は、第一話のロケハンです!
ロケ現場は、盛りだくさんです!
朝大阪から出発したものの、途中淡路島に入った辺りから『雨』。
これまた大雨。
ってことは、ロケ中は晴天ですかねニコニコ

まずは、高松市内から少し離れた所に有る施設をロケハン。


さぁ、ここはどんな設定になるんでしょうか・・・
まだ秘密です。

雨の為にこの日はロケハンスケジュールは大幅な変更をし、調整を取りながら
次へ次へとロケハンは続きました。


今回ご協力して頂ける、
ジュエリーショップ『EYE EYE ISUZU』さん。
店内を大きなSTAFFがあっちウロウロ、こっちウロウロと動き回り、
ショーケースが割れるんじゃないかと、心配でした。ガーン


現場で真剣に話しをしている横で、おちゃめにポーズを取ってくれた演出助手の小田監督。

一日目は、雨は止まず・・・・

二日目。

皆既日食の日ではないかっ!

この日は早朝から、中央卸売市場へ行きその後は2班に分かれて女木島・男木島ロケハン。
私は美術部さんと女木島へ行き、第一話の舞台となるレストラン制作現場へ・・・
美術部さんと皆既日食を楽しみながら、お仕事お仕事。



携帯では皆既日食は撮影出来ませんでした。とほほっ
しかし、貴重な体験をさせてもらいました。

本気の夏の撮影・・・
STAFFの体力はどこまで続くのか心配です。
暑さ対策ばっちりにしておかないと。
飲み物などの差し入れはかなり、大歓迎です!大歓迎です!


そして第三話のロケハンは、来週へと続く・・・

☆*☆*☆*☆*☆*☆ お知らせ ☆*☆*☆*☆*☆*
「めおん」公式ホームページが少しだけ更新されています。
メッセージが追加されました。
メッセージの公開はHP上ではしませんが、素朴なご質問や応援メッセージ、
「飲み物届けたいんだけど・・・どこへ送ったらいいですか?」(希望ですが)など、
こちらの方も是非、ご活用下さいませ。
メッセージお待ちしておりますっ!
http://www.meon-movie.jp/  


Posted by MEON STAFF TEAM at 10:03Comments(3)富田(女)

2009年07月10日

第2話ロケハン

さぁ〜始まりました。
7月9日〜10日で、ロケハン!

今回は第2話の『鬼の秘宝』のロケハンです。
病院(設定ですが)のシーンがあります。
そこでお世話になります香川県立保健医療大学からロケハンはスタートしました。
フイルムコミッション担当者の方と待ち合わせをし、学校担当者の方々とご挨拶。(簡単なご挨拶で失礼しました。何卒宜しくお願い致します)
主要メンバーの、監督・カメラマン・照明技師さん・録音部さんと制作部で、蒸し暑い中、汗をフンダンにかきながらのロケハンです。


設備も整っていてとっても奇麗な大学でした。
お世話になります。

色々と施設を見学させて頂き、早々に男木島へ移動・・・

男木の中学校で、校長先生に暖かいお出迎えをして頂き、
中学校の見学。

教室から見える景色は素晴らしい瀬戸内海を一望出来ます。
暑さを忘れて、スタッフ一同感動。

 ↑
スタッフです。休んでる訳ではありませんニコニコ
座る位置を決めているんですよっ。
(録音部さんと制作部です)

男木島の情緒ある街並をこれまた汗をフンダンにかきながらロケ地を歩き周り、男木港へ戻り今回の主役である『めおん』の見学。



高松に戻り、市内での撮影場所をロケハン。初日は終了!

次の日は、目覚めのうどん『さか枝』さんで、
モーニングうどんを食し、女木島へ・・・

非常〜に天気が悪い・・・

女木港で、撮影内容を確認し女木島小学校へ。
宿舎(女木島撮影の際に宿舎としてお世話になる丸高建設さん)見学。
第1話でセットを組むレストラン予定地。うろうろ。

第2話のメインの地「鬼の洞窟」へ移動しようとした時から雷が鳴り始め、山頂に上がった頃には大雨。
これは、高垣Pの雨男振り全開だったのだろうか・・・(≧∇≦)


と、いうことで茶店の隅で撮影の打合せと雨宿りです。

あまりの雨にずぶ濡れで「とほほっ」な、野村監督です。

少し待っても、雨の強さは増すばかり・・・霧も立ち籠めてき、一旦撤収し鬼の館へ避難することに。

お昼を頂き、再度洞窟へ行きロケハン再開。

その後も雨は治まらず、雷が鳴る中市内に戻り屋島へ・・・
無事、第2話ロケハンは終了しました。

明日は、3監督とキャスト全ての打合せと、今後のスケジュール調整や、何やらかんやらと打合せが盛りだくさんです。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:46Comments(1)富田(女)

2009年07月03日

約170人のオーディション

あのぉ〜
めちゃくちゃ大作映画並なんですけど・・・

昨日、高垣Pが大雨に遭っている中、
こちら大阪では約170人もの役者さんのオーディションをやっておりました。

15歳〜20歳/25歳〜30歳/35歳〜40歳/45歳〜50歳/60〜70歳と幅広く。
なので、170人近くもの皆さんが集結した訳です。


15時から始まったオーディションは、途中かなり時間が押して終了は23時・・・
皆様ほんと長い時間お待ち頂き申し訳ありませんでした。
と、ご参加ありがとうございました。

厳正なる審査をさせて頂き、結果をご報告させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。

いやぁ〜受ける側も待ち時間があったり大変なんですが、審査する側も大変でして。。。
来て頂いた皆さんの演技がすばらしくて、ついつい見入ってしまったり、こちら側の欲がでて長々やってしまったり。


これで、高松でのオーディションと大阪でのオーディションも済み、全てのキャストが決定すると思います。

しかし、今回のオーディションは富田の無茶振りを発揮してしまった・・・ちょっと反省します。泣き  


Posted by MEON STAFF TEAM at 01:41Comments(2)富田(女)

2009年06月23日

ロケハン!雨天決行!

梅雨らしく、雨が激しく降っています。
しっかし、暑いですなぁ〜!
天ぱぁ〜な富田P・高垣P・野村監督には嫌な季節ですガーン

本日6:30大阪出発で、雨天決行!高松へロケハンにGO!
です。
本日は、第2話女木島と屋島。
第1話の高松市内でアクションシーンの為のロケハン。

24日は、高松市内で打合せと夕方からはオーディション!

さぁ〜お尻に火が付き始めましたよっ。


って言いながら、こんな時間だっ
もぉ寝ます!  


Posted by MEON STAFF TEAM at 02:26Comments(1)富田(女)

2009年06月15日

そろそろロケハン開始です!

さぁ〜、
そろそろ本意気でそれぞれのロケハンが始まりますよぉ。

先々週から、香川県フイルムコミッションさんや、
女木島のご担当者、男木島のご担当者、
タイアップして頂ける企業様の方々と打合せでバタバタとしていました。

来週は、高松にて出演者のオーディションなど、スケジュールは盛りだくさんです!

今回12日は、第一話の美術(セット)のロケハンで女木島に・・・
かなり短時間の滞在でした。
美術ロケハンが終わって高松に急いで戻り、打合せ。
打合せ終わりで、出演者候補者との顔合わせ。

その後は、『釣り』!
あれ?仕事じゃないじゃんっ(´ー`)ふふっ
今回は、第一話の赤澤監督も一緒に高垣Pと三人で釣りをしてみました。
束の間の自由時間。

釣果はボウスです!(≧∇≦)

かなりお待たせしているキャストも、そろそろ公開出来そうです。
もう少しだけお待ちを・・・  


Posted by MEON STAFF TEAM at 00:43Comments(2)富田(女)

2009年06月01日

さぬき瀬戸の島々 24の島映画祭 in男木島

18日の女木島に続き、今回31日は男木島にて「さぬき瀬戸の島々24の島映画祭」の上映会。


今回も竹内守善さんにご招待いただき、男木島へ行って来ました。


前回と同様、瀬戸内の24の島 男木島版(約15分)の
ドキュメンタリービデオを上映し、めおんの告知もさせて
頂きました。



上映会のあとは、集まって頂いた男木島の方々や、高松市内から来られた方々とディスカッション。
とっても和気藹々とした会でした。
お爺ちゃんの歌まで出ちゃって、盛り上がる盛り上がる。


ドキュメンタリーは約7〜8年前に制作され、そこに写って
いた小学生の男の子はもぅ中学生。
自分が写ったビデオを恥ずかしそうに観ていました。
とっても可愛い。


かなり皆さんにも顔を覚えて頂いて、気軽にお話が出来る様になりました。
あつかましい話ですが、故郷に帰って来た気分になります。
お帰りっ!なんて言ってもらえるくらいまだまだ行きますよっ。
フェリーのチケットを買いに行った時、お世話になっている雌雄島海運の課長さんが売り場にいらっしゃってて
『あれ?今日はどっち行くの?』なんてお話ししつつ・・・


あと今回土曜に、ついに高松へお引越し!
さぁ〜高松に住みますよっ。
まだテレビもなし!ラジオもなし!
ネットもなし!冷蔵庫もなし!
(何か、こんな歌聞いた事あるような・・・タラーッ
今は寝るだけの部屋となっています。お風呂は入れます。

マンションを貸して頂いた不動産屋の奥様から、自転車まで提供して頂き、嬉しくて買い物に出かける。
初高松自転車!

必要最低限の備品を買い、
ガス屋のおじちゃんとも仲良くなり、電気も通ってよぉ〜し生活開始だ!

っとは言っても、まだ大阪から行ったり来たりにはなりますが、拠点が出来たのは嬉しい事です。
次は、今週金曜日。1話セットのロケハンです。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 00:38Comments(3)富田(女)

2009年05月04日

音楽の打合せ

G.Wですね〜。

私(富田)のG.Wの始まりは、打合せ・・・
台本の打合せと音楽の打合せです!

『ハーベスタ』という宮古島から来た、爽やかで気さくなグループ。
普段の彼らは、郵便職員をやっていたり、サトウキビ畑で働いている。
陽に焼けて真っ黒!
短パン・サンダルといったラフな格好で登場!

映画『めおん』に参加して頂く事になり、音楽打合せをしました。


はじめは緊張していた彼ら・・・
映画の監督さんと話をするから、怖い人ばかりだと思っていたらしい。
いえいえ、そんなことないですよっ!
今回の監督さんたちは、皆これまた気さくでフレンドリーな方々ばかりです。
撮影に入ると変貌するかもしれませんが・・・(´ー`:)

打合せも良い雰囲気で終わり、

次の日大阪の心斎橋アメ村CLAPPERで行われた
『ハーベスタ*今夜は宴!!』ライブへ行って来ました。

彼らの人柄がにじみ出ている楽しい熱いライブでした。
仕事絡みとは言え、かなり楽しみましたよっ!

さぁ、やっと休みだ!
休みが明けたら気合い入れて、遅れている作業をしなければ・・・

『ハーベスタ』よろしくね!
http://www.harvesta.asia/  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:47Comments(1)富田(女)

2009年04月26日

お仕事終わったその後は・・・

昨日は、女木島でお仕事があったので半月ぶりに、野村監督/高垣P/制作中東の4人で香川へ行ってました。

夕方に女木島から高松に戻り、事務局で今後の確認事などを打合せして、
高垣Pのたっての希望で、「そのまま大阪に帰りたくない!骨つき鳥をお持ち帰りしよぉ〜!」ということになりました。

が、しかし・・・
買って帰るなんて!・・・食べようよ。食べようよ。

というわけで、【たあちゃん】へお邪魔させて頂きましたぁ〜!
http://www.tar-chan.jp/


お店に入るなり、網の上には名物の骨つき鳥が何羽分なのか分からないくらいにズラリと並び、
美味しそうな匂いが店中に広がっていました。


店主の高木さんは、一見怖そうですが非常にフレンドリー。

野村監督と制作中東のセレクトは親鳥・・・
私(富田)と高垣Pのセレクトはこちら、若鳥・・・
外はパリパリ、中はとってもジュ〜シ〜!もぉ最高〜!



これでまた頑張って仕事が出来るぜぃっ!

で、大阪に帰ればお仕事が待っていました・・・
また帰れないのか(*ノ_<*)  


Posted by MEON STAFF TEAM at 16:18Comments(1)富田(女)

2009年04月19日

祝!映画『めおん』公式ホームページ開設!

本日待ちにまった、映画『めおん』の公式ホームページが
開設されましたぁ〜!

やったぁ〜!o(^o^o) o(^o^)o (o^o^)o やったぁ〜!




映画『めおん』公式HPはこちらから
http://www.meon-movie.jp

この映画をイメージし、癒されるホームページを目指して
制作してみました。
ヽ( ´ー)ノおほほほほっ・・・

ホームページの方で、先日編集を終えたばかりの出来たてほやほやのイメージソングのPV『約束の桜』を観ることができます。
とっても、ほっこりする映像に仕上がっていますので是非!





まだまだ、情報としては少ないかも知れませんが、今後どんどん進化しますから、お見逃しなくっ!
最新情報を公式ホームページの方でもUPしていきますので、お楽しみにぃ!

さぁ、明日はオーディションだっ!
行って参ります(`◇´)ゞ

どっから見てもまんまる富田でした。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:47Comments(3)富田(女)

2009年04月08日

桜の撮影(PV篇)

PV班の担当富田ですぅ。

6日〜7日に女木島と男木島でイメージソングのPV撮影を行いました。


撮影の一週間前に公式ホームページ用のスチール写真を撮りに、女木島と男木島に行った時は・・・・
あと一週間でほんとに桜は咲くのかぃ?
行ったら全然咲いてないよぉ〜!
うわぁ〜っ!満開で、散ってますけどぉ〜?
になっちゃうのか、
天気は大丈夫なのかぃ?
とハラハラドキドキして前日はちょっと緊張して寝れませんでしたよっ(´ー`)

そんな心配は無用!晴天で満開でした。
大阪を早朝に出発し始めに男木島に渡り、撮影の時間は1時間30分とかなりタイトでしたけど、男木島撮影無事終了。

わぁ〜フェリーまでの時間10分!撤収っ!
さぁ、無事フェリーに駆け込み女木島に移動・・・
鬼の洞窟まで行って、先にスタンバイしていた特機さんと合流。撮影開始!

そして無事終了。

この日は初めて女木島に宿泊。

6:30朝食。
7:00出発!

さぁ〜AIKOさん登場です。


満開の桜の木の下で、AIKOさんが気持ち良さそうに歌ってらっしゃいました。
ジミージブというクレーンで、桜からAIKOさんへ・・・AIKOさんから桜へ・・・



最終のフェリーぎりぎりまで撮影して、これまた急いで撤収!
17:20の高松行き「めおん」これを逃すと帰れない〜!

フェリー乗り場に着いたのは5分前。
はふぅ〜っ

その日は、本編撮影の為に特別運航して頂いたかわいい初代「めおん」に乗って、
無事撮影終了したせいもあってか、
PV班はテンション高らかに高松へ・・・

で、事情あって野村監督を高松に残し、あとのstaffはそのまま大阪に帰りました。


さぁ〜、明日9日からPVの編集開始です。
どこかでPVが流れますので、お楽しみに!

どこで流れるかは、また報告しますねっ。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:51Comments(2)富田(女)

2009年04月02日

機材チェックです!

クランクインまであと4日・・・・


今回の映画『めおん』撮影用のカメラ機材は、RED-ONEというカメラを使います。
私たちも、初めての機材です。

RED-ONEは、凄くきれいなハイビジョンカメラなんです。


先月の31日、カメラマンさんと、撮影助手さんとでクレーンをお願いしている京都の特機さんのところへ行って来ました。
来週撮影の為の機材チェックです。


大きな機材を見ると、テンションが上がりまくります。
いいお天気になるといいなぁ〜!


今回は、まんまる顔の富田でした。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:33Comments(2)富田(女)