プロフィール
MEON STAFF TEAM
MEON STAFF TEAM
映画『めおん』制作スタッフ
野村(男)
高垣(男)
富田(女)
天野(女)
石川(男)
による制作日誌です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › めおん日誌 › 2010年04月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年04月30日

映画「めおん」好評に付き、上映延長!

5月7日(金)がソレイユ・2上映千秋楽の予定が、ご好評に付き、8日(土)、9日(日)
の二日間限定で、上映延長が決定しました。
まだ、見ていない方。
さぬき映画祭で一度見た方。
ソレイユ・2の素敵な劇場ですでにご覧の方。

さぁ、もう一度。
あのほっこりムービーを体感してください。
あの煩わしい3Dメガネがかけなくても、ほっこり感はあなたの心に飛び込んで来ます。
超日常ファンタジー 映画「めおん」
是非ご覧ください。



ちょっとやりすぎのPRはこの程度にして。
先日、4月24日。香川大学大学院地域マネジメント研究科一般公開イベントに、映画「めおん」の第二話監督で、プロデューサーの野村監督が講師として登壇。
もともと、人前で話すの大好き。
もともと、自称ストーリープランナーと言うだけあって歩く企画書。
もともと、頭の中は、面白いことしたい味噌が一杯詰まってる人。





まぁ~しゃべるしゃべる。
1時間なんてあっと言う間に喋り尽くしてしまいました。
テーマは、地域密着映画制作と地域ビジネスの融合と発展。
映画制作はそう簡単ではありませんが、映像をとおして、地域ビジネスと密接に連携し、新商品、新観光、新ビジネスを産み出すことは、地域の人々が共鳴し、連動すれば必ずできるはず。新しいビジネスチャンスは、絵空事ではなく、より実現レベルに近い内容になるはずです。


映画「めおん」を通して、高松の魅力に体と心で体感し、浸透した私たちは、ここ高松(香川)を拠点に、新しい広がりのある文化とビジネスを発信したい。
そう、真剣に考えています。
なんか、とても、心の奥底の堅い堅い部分がゆっくり溶けて、エネルギーが湧き出るような講演会の1日でした。
香川大学の先生の皆さん、そして聴講いただいた皆さんに感謝します。
さぁ、はじめますよ。
チーム「めおん」。
乞ご期待。






ーーーーー〈お知らせ〉ーーーーー

上記に触れていますように、映画『めおん』、おかげさまで好評いただき、
ソレイユ2での上映が2日延長しました。

また、24日(土)より、上映回数が増えました。

当初とは上映時間が変更しています。

5月7日(金)まで
月曜日〜日曜日
09:50〜
12:45〜
15:40〜
18:35〜
の1日4回上映。

また、水曜日と土曜日は
21:25〜
のレイトショーあります。

5月7日までの予定でしたが、9日(日)まで期間延長です。
但し、8日(土)はレイトショーありません。
9日(日)は15:40〜の回で終了です。

お間違えのないよう、御注意ください。
詳しくはコチラ↓↓↓
ソレイユ2  


Posted by MEON STAFF TEAM at 11:14Comments(1)野村(男)

2010年04月25日

女優木内晶子さん、男木島の男木中学校へ行く。

実は、木内晶子さんが今回、故郷の高松に来られたのは、映画「めおん」舞台挨拶やPRのためだけではありません。彼女には、もう一つ大きな目的があったのです。


「男木中学校のみんなに会いたい」

映画「めおん」第二話では、男木中学校の教師 尚子先生役なのです。


もともと、15日か16日に男木中学校へ行く予定でしたが、残念ながら修学旅行のためNG。16日に帰ってくる中学生や先生を高松港でお待ちして会うことも考えましたが、あいにくの大雨。
彼女の希望「男木中学校へ行きたい」を叶えることはできない。


そこで、19日に変更。男木中学校校長先生に許可を得て、実現。
19日、12時の「めおん」で男木島を目指します。
「撮影の時から、久しぶりに乗ります」
そうです、昨年の夏の日以来の乗船なのです。
懐かしむように、そしてあの日を思い出すように、デッキから近づく女木島を見つめる木内晶子さん。



男木島が近づくと、温かな春の風が、彼女を出迎えました。広がる港の家並みを懐かしそうに見ている木内さん。フェリーめおんのデッキには、第二話の尚子先生がいました。



男木中学校では、満面の笑顔の校長先生がお出迎え。
そして今年3年生になった3人の中学生と再開。
沖縄修学旅行で、尚子先生のモデルとなった、仲地先生と生徒が再開したことや、美ら海水族館の楽しい話しを沢山聞かせていただきました。

「夢をずっと持っててね。どんなつらい時でも、なかなか夢が叶わなくても」
3人の生徒さんに熱く語る木内さんは、尚子先生そのものでした。







来年の春。この3人の中学生が卒業すると、休校になる男木中学校。
このまま、中学生がいなければ廃校になってしまうこともあるそうです。
今年の夏、瀬戸内国際芸術際で多くの人々や様々な変化に出会う中学生たちは、何を見て、そして何を思って卒業するのでしょうか。
でも、木内さんの言った言葉を忘れないでほしい。
私も、忘れません。例え、その夢を叶えることが難しくても。
ずっと夢を追いつづけたい。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 19:14Comments(1)野村(男)

2010年04月21日

女優 木内晶子のパワー炸裂!

4月17日の先行上映にさきがけて、16日。
宣伝部長のような監督と、木内晶子さんで、
香川県真鍋知事、


高松市大西市長に映画「めおん」完成と、
上映の報告をする表敬訪問を行いました。


知事も市長も映画好きだから、話しは盛り上がりました。
でも、そんな話しの中で、女優、木内晶子のパワー炸裂!
私よりも、情熱を込めて、知事にも、市長にも映画をPRしていただきました。
(凄い!)

17日の舞台挨拶は、前回ご紹介した通り、大盛況。
実はこの日、もともと16日に予定されていた 
四国・九州アイランドリーグ 地元香川オリーブガイナーズの試合の始球式に木内さんが当番するはずでしたが、雨で中止。

ならば、ということで、晴天の17日、舞台挨拶終わりで、志度にあります球場へ直行したのです。
試合は、8回表。ギリギリ間に合いました。
香川オリーブガイナーズが迎え打つは、強敵長崎セインツ。
試合は接戦の末、香川オリーブガイナーズが勝利。
その勝利を祝って、飛び入り参加したのが、ガイナーズのキャップとスタジャンがものすごく似合っていた木内さんと、
マスコットのガイナーズ君。



その横で、「めおん」の幟をもって慎ましく宣伝ウーマンに徹している富田さん。

きっちりと、木内さんが映画「めおん」のPRをすれば、
ガイナーズサポーターから、太鼓ドンドン付きの「めおん」
コール。

いや~、嬉しかった。野球好きの、私にはたまりません。
夕陽に滲む球場にこだまする、「めおん」コール。
頑張らなきゃ!の気運が一挙に高まりました。

映画のために、地元出身と言えども、こんなに頑張っていただいた木内晶子さんに感謝します。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 23:31Comments(2)野村(男)

2010年04月19日

映画「めおん」高松先行上映開始!

ついに船出した、ほっこりムービー「めおん」。


4月17日(土)
映画「めおん」がソレイユ・2にて上映初日となりました。
ついに、この日が来ました。
皆さん、応援ありがとうございます。

朝から晴天で、暖かく清々しい春の陽気。
今日、映画「めおん」公開初日なのです。
お客様は来ていただけるのでしょうか。
9時30分開演。ソレイユ・2の扉が開きます。



すると、とても爽やかな好青年が一人。
なんと、この方、福岡からわざわざ来られたのです。
映画「めおん」の上映を知って。
さらに、第二話主演の木内晶子さんの大ファン。
素敵な話しです。感動的です。
福岡から、それも初回10時の上映に間に合って、さらにはお客様第一号。

もっと言うなら、映画「めおん」劇場正式ロードショー世界第一号のお客様なのです。
ホントありがとうございました。

無事、初回上映を終え、第二回上映は、
木内晶子さんの舞台挨拶という特典付きのスペシャル上映。
客席は一瞬にして満員御礼。
取材の皆様の報道カメラもズラリと並び満員御礼。


木内晶子さんの舞台挨拶あり、桂こけ枝さん飛び入り参加に客席は盛り上がり、
第一話、第二話、第三話の監督勢ぞろいありと、大盛り上がりの舞台挨拶でありました。



映画監督でありながら、
広報宣伝部長である私は、一瞬、目頭が熱くなりました。
チラシを街頭でお配りした時のことが、思い出されました。
お店に貼っていただいたポスターが誇らしげな姿を思い出しました。
映画は創るもの。でも、映画は、お客様に見ていただいて初めて完成なのです。
映画のラストシーンは、いつもここにあります。それが、映画館なのです。

映画「めおん」は、5月7日まで、ソレイユ・2で上映されます。
この高松が生んだほっこりムービーを是非、ご覧ください。  


Posted by MEON STAFF TEAM at 19:05Comments(4)野村(男)

2010年04月12日

今週、映画「めおん」高松ロードショー開始

春です。
映画「めおん」クランクインから、1年がたちました。
なんと、早いことか。

そして、ついに、高松先行ロードショー開始。
4月17日(土)から、5月7日(金)の3週間。
ソレイユ・2にて、上映されます。
是非、お越しください。
映画「めおん」ホッコリムービーで、心も体も、春のように、ホッコリしてください。




4月17日13時30分から女優 木内晶子さんの舞台挨拶があります。
この回は整理券が必要となります。
整理券は、4月10日から4月16日が、ソレンユ・2休館日のため、
e-とぴあ・かがわにて発券いたします。
整理券をご利用いただくには、前売券も必要です。
お持ちでないかたは、e-とぴあ・かがわ 窓口にてお買い求めください。

e-とぴあ・かがわ
〒760-0019
香川県高松市サンポート2番1号
高松シンボルタワー タワー棟4・5階
TEL:087-822-0111
FAX:087-822-0112
http://www.e-topia-kagawa.jp/
・整理券発券及び前売券発売期間 4月13日~4月16日
・10時~19時まで
・前売券の料金は、1300円です。





映画上映時間は以下の通りです。
4月17日(土)~23日(金)までのまず1週間の予定です。
第一回10時~
第二回13時30分~
第三回18時20分~
※4月17日(土)、21日(水)はレイトショー 21:15~
※詳しくは、ソレイユ・2 087-861-3302(支配人 坂口様)まで  


Posted by MEON STAFF TEAM at 12:30Comments(2)野村(男)

2010年04月03日

お花見きてください

4月3日と4日の今日と明日、丸亀町一番街ドーム広場で、『お花見カフェ』というイベント中です。

ドームに桜やコスモスなど草花を植え、県内のカフェが5件屋台で出店しています。
お弁当やスイーツなど、このイベントのための限定メニューが食べれます。

詳しくはこちら
http://www.kame3.jp/
http://www.kame3.jp/blog/2010_1/



その一角をお借りして、映画『めおん』も出店。

別にFOODメニューはないですけど、映画で使用した桜の擬木をドドーン!と設置してます。

これだけでもかなりの迫力でお花見カフェに花添えてます。



17日からソレイユ2での上映の前売券も販売してます。




ちょっと今日は風が冷たいですけど、ドームの下でのお花見、ちょっと気持ちいいですよ。

今日と明日の11:00~17:00 です。



お時間ある方、ぜひいらしてくださ~い。




高垣、富田、野村も見れまっせ(どうでもいいですね・・・)  


Posted by MEON STAFF TEAM at 14:12Comments(4)高垣(男)