プロフィール
MEON STAFF TEAM
MEON STAFF TEAM
映画『めおん』制作スタッフ
野村(男)
高垣(男)
富田(女)
天野(女)
石川(男)
による制作日誌です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › めおん日誌 › 2009年08月26日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年08月26日

海へ。ウミヘ。umie。

8月21日。撮影2日目。
第1話での「めおん」船内シーンの撮影。
「めおん1号」をチャーターしての撮影。

高松と女木島間を行ったり来たり。
港では乗り降りのシーン、船中ではデッキなどでの会話シーン。

撮影開始時は曇り空。
「めおん」って映画なんだから、フェリーのシーンは気持ちよく晴れて欲しいところ。

とりあえず、空のあまり映らない、高松港での乗り込みシーンから撮影。





遠いけど、中央のピンク色が山田純大さん、左の船員姿が全原徳和さん。



しかし、我々の心配は杞憂に終わり、出港と同時に雲がとれ、どピーカン!

デッキでの撮影も背景が気持ちよい空の青。
よかったよかった。



しかし、瀬戸内の海は潮の流れが速い!

台詞を録音するために速度を落としてエンジン音を押さえて航行するのだけれども、潮に流されて背景が変な動き方をしてしまう。
例えば、高松から女木島に移動している設定のシーンなら、背景はサンポートが映っていたいのに、船が横に流されて、背景がF地区になっていたり。


しかし、撮影のペースをつかんだ船長さんのテクニックで、無事船内シーンを撮り終えました。

イカすぜ船長!



そして、撮影3日目。

北浜アリーのカフェ「umie」さんを営業時間前にお借りしての撮影。
ここは、西山繭子さんと青山草太さんが出演。





いや〜、オシャレな店ですな。
こういう店に美男美女はハマりますな(←おっさんなコメントですな。ワシ)


話は撮影とは関係ないですが、
ここのフレンチトーストとリンゴのピザは僕と赤澤監督のお気に入りです。
(マジでウマいっす)


さらに、その後は通常運航している「めおん2号」内での撮影。
高松港で乗り込んで、男木島までの区間で準備。
男木島港でリハーサル。
女木島から高松までの区間で撮影。

夏休み最後の日曜日ってことで、お客さんでいっぱいの中、1シーン撮影。
監督の「カーット!オッケー!」の後は拍手がおこりました。
(御協力いただいたみなさん、ありがとうございます)





まだまだ『めおん』その名の通り、海関連の撮影日はいっぱいあります。

僕の立場上、いかに事故のないように撮影を進行できるか。
胃が痛む思いです。  
タグ :めおんumie


Posted by MEON STAFF TEAM at 11:40Comments(4)高垣(男)