2009年07月02日
雨男、雨にやられる。。。
ども。雨男の高垣です。
数々の豪雨伝説を持つ高垣です。
スタッフロケハンでは、大阪は豊中市で1時間あたりの降雨量を観察史上最大数値を叩きだしたり、
4月の神戸ロケで氷を降らせて撮影中断させたり、
高知県でのロケハンで嵐にあって、飛行機が全便欠航して大阪に帰れなかったり、
和歌山でのロケでは台風で1日撮影できなかったり、
もうほんとに、この仕事に向いてないんじゃないかと自分を疑いたくなる程の雨男っぷりを過去に発揮しています(いいのか?!)
そんな僕が昨日は単身で高松入りです。
撮影交渉いろいろのために。
これまでは、誰か他のスタッフと一緒だったのですが、今回は雨男一人。
いや〜、昨日はすごい雨でしたね
とんでもないくらいの降り方でしたね。
男木島に渡っていた僕はもう、傘をさしていてもズブ濡れです

そして、「めおん」が欠航するんじゃないかと思うくらいの視界の悪さ。

梅雨だってのにも関わらず、
天気予報も雨だと言ってるのにも関わらず、
雨男の僕が来るって言うにも関わらず、
傘も持ってこなかったタコピー中山さんは、「パンツまで濡れた」と笑ってました・・・(ほんと、タコピーな人です・・・
)
でも、豊玉姫神社までハアハアと歩いて上ったときの汗で濡れてるのもあると思います。

またひとつ、雨男っぷりを発揮してしまった高垣でした。
そうそう、昨日の雨で早明浦ダムの貯水量が30%程度になって、高松市の取水制限が一時的に解除されたそうですね。
もうひと頑張りしてみます
数々の豪雨伝説を持つ高垣です。
スタッフロケハンでは、大阪は豊中市で1時間あたりの降雨量を観察史上最大数値を叩きだしたり、
4月の神戸ロケで氷を降らせて撮影中断させたり、
高知県でのロケハンで嵐にあって、飛行機が全便欠航して大阪に帰れなかったり、
和歌山でのロケでは台風で1日撮影できなかったり、
もうほんとに、この仕事に向いてないんじゃないかと自分を疑いたくなる程の雨男っぷりを過去に発揮しています(いいのか?!)
そんな僕が昨日は単身で高松入りです。
撮影交渉いろいろのために。
これまでは、誰か他のスタッフと一緒だったのですが、今回は雨男一人。
いや〜、昨日はすごい雨でしたね

とんでもないくらいの降り方でしたね。
男木島に渡っていた僕はもう、傘をさしていてもズブ濡れです

そして、「めおん」が欠航するんじゃないかと思うくらいの視界の悪さ。

梅雨だってのにも関わらず、
天気予報も雨だと言ってるのにも関わらず、
雨男の僕が来るって言うにも関わらず、
傘も持ってこなかったタコピー中山さんは、「パンツまで濡れた」と笑ってました・・・(ほんと、タコピーな人です・・・

でも、豊玉姫神社までハアハアと歩いて上ったときの汗で濡れてるのもあると思います。
またひとつ、雨男っぷりを発揮してしまった高垣でした。
そうそう、昨日の雨で早明浦ダムの貯水量が30%程度になって、高松市の取水制限が一時的に解除されたそうですね。
もうひと頑張りしてみます

Posted by MEON STAFF TEAM at 15:26│Comments(1)
│高垣(男)
この記事へのコメント
酷い目に遭いました
めおんの帰りの切符も雨と一緒に
流れていきました。
雨の少ない瀬戸内海では、まれな現象です。
めおんの帰りの切符も雨と一緒に
流れていきました。
雨の少ない瀬戸内海では、まれな現象です。
Posted by タコピー中山 at 2009年07月02日 16:51