2009年09月09日
光る山
2話の撮影で最も過酷な日。
女木島、「鬼の洞窟」のある山頂での撮影。しかも夜間。
急な階段を機材を手運びで山頂まであげるだけでも一苦労です。
しかも、電源もない。
そこで活躍するのが電源車。

ディーゼルで自家発電。
これで大容量の電気を使用するライトも点灯できます。
で、大々的に照明しての夜間撮影。

いっぱい虫が寄ってきます。
カブトムシ捕まえたスタッフもいました(笑)
で、こんなに照明するもんだから・・・・
山を下りてみたら、山上が光ってました。。。

翌日、島の人から「UFOが降りたのかと思ったぞ!」と言われました・・・
こんなに山を光らせたのは、照明部の親分。増田さん。

(ごめんなさい、ぶれてました・・・)
でも、そのおかげと俳優さん達の熱演もあって、こんなにカッコいいシーンが撮影できました。

木内さんを助けて、今にも仮面ライダーに変身しそうな全原さん(←ちゃうっちゅーねん!)

麿赤兒さんの赤鬼。
ちょーカッコイイ!!

カンカラの石田武さん。木内さん。富永研司さん。桂こけ枝さん。
その後ろのみなさんは、地元高松の劇団「マグダレーナ」と「エルダーキャッツ」のみなさん。
この日は、ほぼ夜明けとともに撮影終了しました。
みなさん、お疲れさまです!!
女木島、「鬼の洞窟」のある山頂での撮影。しかも夜間。
急な階段を機材を手運びで山頂まであげるだけでも一苦労です。
しかも、電源もない。
そこで活躍するのが電源車。

ディーゼルで自家発電。
これで大容量の電気を使用するライトも点灯できます。
で、大々的に照明しての夜間撮影。

いっぱい虫が寄ってきます。
カブトムシ捕まえたスタッフもいました(笑)
で、こんなに照明するもんだから・・・・
山を下りてみたら、山上が光ってました。。。

翌日、島の人から「UFOが降りたのかと思ったぞ!」と言われました・・・
こんなに山を光らせたのは、照明部の親分。増田さん。

(ごめんなさい、ぶれてました・・・)
でも、そのおかげと俳優さん達の熱演もあって、こんなにカッコいいシーンが撮影できました。

木内さんを助けて、今にも仮面ライダーに変身しそうな全原さん(←ちゃうっちゅーねん!)

麿赤兒さんの赤鬼。
ちょーカッコイイ!!

カンカラの石田武さん。木内さん。富永研司さん。桂こけ枝さん。
その後ろのみなさんは、地元高松の劇団「マグダレーナ」と「エルダーキャッツ」のみなさん。
この日は、ほぼ夜明けとともに撮影終了しました。
みなさん、お疲れさまです!!
Posted by MEON STAFF TEAM at 15:02│Comments(2)
│高垣(男)
この記事へのコメント
しんどかったね〜
でも楽しかったです。
麿さんかっこ良かった!
木内さんも凄かった!
そして皆よく頑張ってた!!
おつかれさまでした。
でも楽しかったです。
麿さんかっこ良かった!
木内さんも凄かった!
そして皆よく頑張ってた!!
おつかれさまでした。
Posted by タコピー中山 at 2009年09月09日 22:58
お疲れ様でした!
皆さん、カッコ良いですね!!
ご一緒させていただいて楽しいです。でも、後1回で出番は終わり・・・ 寂しいです・・・
マグダレーナのサイトです。
http://www10.ocn.ne.jp/~magda/
覗いて下さい。
皆さん、カッコ良いですね!!
ご一緒させていただいて楽しいです。でも、後1回で出番は終わり・・・ 寂しいです・・・
マグダレーナのサイトです。
http://www10.ocn.ne.jp/~magda/
覗いて下さい。
Posted by 島民5 at 2009年09月10日 00:00