2009年10月08日
一瞬の夏花火
離任式の日でクランクアップだったのですが、実は重要なシーンがもう一つ残っていたのです。離任式の翌日、女木島の酔どれ潜水漁師役の石田武さんの潜水服を着て漁にでるシーン。
ジャパンアクショングラブで活躍し、マッスルミュージカルにも出演したゴリマッチョの石田さんをも苦しめた潜水服。その重量は半端じゃない。こんなシーンはゴリマッチョの石田さんにしかできません。


その命懸けのシーンも無事に終了し、全ての出演者とスタッフを見送り、高松に残ったのは、私を含め制作スタッフ7名。その7名で、高松の宿舎や、女木島の宿舎の大掃除が待っています。
大阪に戻す機材や小道具。現地で処分するものなどを種分けします。
これがけっこう重労働。
その夜、女木島の宿舎を片付けていると、湿気た花火を発見。
たちまち、若いスタッフは海岸でささやかな花火大会をはじめました。

その花火の一瞬の輝きに、若者たちの笑顔が染まります。
若くない私は、君たちのその笑顔が、やっぱり好きだ。
プロデューサー/第二話監督 野村精司
ジャパンアクショングラブで活躍し、マッスルミュージカルにも出演したゴリマッチョの石田さんをも苦しめた潜水服。その重量は半端じゃない。こんなシーンはゴリマッチョの石田さんにしかできません。


その命懸けのシーンも無事に終了し、全ての出演者とスタッフを見送り、高松に残ったのは、私を含め制作スタッフ7名。その7名で、高松の宿舎や、女木島の宿舎の大掃除が待っています。
大阪に戻す機材や小道具。現地で処分するものなどを種分けします。
これがけっこう重労働。
その夜、女木島の宿舎を片付けていると、湿気た花火を発見。
たちまち、若いスタッフは海岸でささやかな花火大会をはじめました。

その花火の一瞬の輝きに、若者たちの笑顔が染まります。
若くない私は、君たちのその笑顔が、やっぱり好きだ。
プロデューサー/第二話監督 野村精司
Posted by MEON STAFF TEAM at 16:40│Comments(7)
│野村(男)
この記事へのコメント
本当にご苦労様でした。心から感謝申し上げます。大切な大切な心の糧にさせていただきます。皆様ありがとうございました。
Posted by 全原信子 at 2009年10月08日 18:38
ゆっくり疲れをとって下さいね。
Posted by めおんファン at 2009年10月08日 18:54
潜水漁のシーン本当に緊張しました。
僕はダイビングもするので、石田さんの恐怖が自分の事のように感じました。
かっこ良かったです、感動しました。
花火のときは、とっくに寝ていました、後は若い方達でどうぞって感じでした。
楽しかったね〜!
またやりたいね〜!!
僕はダイビングもするので、石田さんの恐怖が自分の事のように感じました。
かっこ良かったです、感動しました。
花火のときは、とっくに寝ていました、後は若い方達でどうぞって感じでした。
楽しかったね〜!
またやりたいね〜!!
Posted by タコピー中山 at 2009年10月09日 07:39
来春が待ち遠しいです。早く見たいですね。
Posted by めおんファン at 2009年10月09日 09:31
約束の桜、とても良い曲ですね。大ヒット間違いなし。
Posted by えくぼ at 2009年10月09日 13:22
半年間も楽しみに読ませていただいためおん日誌、もっともっと続けて行って下さいとお願いしたい気持ちであります。
Posted by めおんファン at 2009年10月09日 17:46
撮影お疲れ様でした~♪
完成した映画、早く見たいですね~♪
完成した映画、早く見たいですね~♪
Posted by マギマギ at 2009年10月10日 19:55